小分ながら(読み)しょうぶんながら

精選版 日本国語大辞典 「小分ながら」の意味・読み・例文・類語

しょうぶん【小分】 ながら

  1. わずかながら。少しではあるが。自分が人のために用意したものをけんそんしていう語。しょうびんながら。
    1. [初出の実例]「きく右衛門やがてふところより金子を取出し。せうぶんながらと金子をやれば」(出典:歌舞伎・日本八葉峯(1703)二)
  2. 貧弱ではあるが。はばかりながら。しょうびんながら。
    1. [初出の実例]「少分(セウブン)(ナガ)ら新左衛門が、そろりと介錯仕らん」(出典浄瑠璃・山城国畜生塚(1763)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android