小坂井雅敏(読み)コサカイ マサトシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「小坂井雅敏」の解説

小坂井 雅敏
コサカイ マサトシ


職業
ハーモニカ奏者

生年月日
大正6年

出生地
新潟県

経歴
5歳の頃からハーモニカに親しみ、戦後にハーモニカ奏者の草分けである佐藤秀廊に師事。東京都墨田区で小学校教師として勤務する傍ら腕を磨き、リサイタルも開催。退職後はカルチャーセンター指導にあたり、マレーシアインドネシア、中国などアジア各国でも演奏した。平成17年米寿を記念して100曲演奏のコンサートを行い、88歳ながら7時間連続で100曲を演奏しきった。19年卒寿でも100曲を演奏したいとすぐに会場を予約し、家でも練習を重ねたが、18年病没した。19年友人や弟子100人が一人一曲ずつ演奏する追悼コンサートが開催された。

没年月日
平成18年 7月 (2006年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む