小坂 豊山
コサカ ホウザン
- 職業
- 民謡歌手
- 肩書
- 高山民謡保存会会長,日本民踊研究会名誉師範
- 本名
- 小坂 利三
- 生年月日
- 明治35年 6月20日
- 出身地
- 岐阜県
- 経歴
- 幼少から三味線、日本舞踊を習う。大正の半ばごろから飛騨高山の民謡・民踊を指導。第2次大戦後、高山民謡保存会会長、高山民踊連合会会長を務めた。日本民踊研究会名誉師範。
- 没年月日
- 昭和63年 9月18日 (1988年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
小坂 豊山
コサカ ホウザン
大正・昭和期の民謡歌手 高山民謡保存会会長;日本民踊研究会名誉師範。
- 生年
- 明治35(1902)年6月20日
- 没年
- 昭和63(1988)年9月18日
- 出身地
- 岐阜県
- 本名
- 小坂 利三
- 経歴
- 幼少から三味線、日本舞踊を習う。大正の半ばごろから飛驒高山の民謡・民踊を指導。第2次大戦後、高山民謡保存会会長、高山民踊連合会会長を務めた。日本民踊研究会名誉師範。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小坂豊山 こさか-ほうざん
1902-1988 大正-昭和時代の伝統芸能保存者。
明治35年6月20日生まれ。幼少から三味線,日本舞踊をならう。大正の半ばごろから飛騨(ひだ)高山の民謡・民踊を指導。第二次大戦後,高山民謡保存会会長,高山民踊連合会会長をつとめた。日本民踊研究会名誉師範。昭和63年9月18日死去。86歳。岐阜県出身。本名は利三。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 