小堀宗実(読み)こぼり そうじつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小堀宗実」の解説

小堀宗実 こぼり-そうじつ

1923- 昭和後期-平成時代の茶道家。
昭和31年9月17日生まれ。遠州流12代小堀宗慶の長男。昭和58年副家元となり,平成13年13代家元をつぐ。小堀遠州顕彰会理事長,東京茶道会理事長。茶の湯をとおした国際交流活動を積極的におこなっている。東京出身。学習院大卒。本名は正晴。前号は宗以。別号に不伝庵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む