小姑(読み)コジュウトメ

デジタル大辞泉 「小姑」の意味・読み・例文・類語

こ‐じゅうとめ〔‐じうとめ〕【小×姑】

夫や妻の姉妹。こじゅうと。

しょう‐こ〔セウ‐〕【小×姑】

夫の妹。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小姑」の意味・読み・例文・類語

しょう‐こセウ‥【小姑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 若い女性。
    1. [初出の実例]「別有晴忙出晒、老婆踏餠小姑丸」(出典黄葉夕陽邨舎詩前編(1812)七・常遊雑詩十九首)
    2. [その他の文献]〔古楽府‐青渓小姑曲〕
  3. 夫の妹。また、一般には夫の姉妹をいう。こじゅうとめ。こじゅうと。
    1. [初出の実例]「小姑是阿姐、大姑是阿娘」(出典:徂徠集(1735‐40)四・新嫁娘)
    2. [その他の文献]〔古詩‐為焦仲卿妻作〕

こ‐じゅうとめ‥じうとめ【小姑】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 夫の姉妹。しょうこ(小姑)。〔十巻本和名抄(934頃)〕
  3. 妻の姉妹。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む