小山寛二(読み)コヤマ カンジ

20世紀日本人名事典 「小山寛二」の解説

小山 寛二
コヤマ カンジ

大正・昭和期の小説家



生年
明治37(1904)年8月3日

没年
昭和57(1982)年11月27日

出生地
熊本県八代市

学歴〔年〕
早稲田大学中退

経歴
労働運動に入ったが、のち民族主義に転向。昭和6年頃より講談社雑誌執筆を始め、大衆文学を書きつづけた。代表作に「曠野の父」「風雲万里」「江南碧血記」「細川ガラシヤ」など。随筆雑誌「騒友」主宰

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む