曠野(読み)あらの

改訂新版 世界大百科事典 「曠野」の意味・わかりやすい解説

曠野 (あらの)

俳諧撰集。山本荷兮かけい)編。1689年(元禄2)刊。全3巻。《俳諧七部集》の第3集。西行の五百歳忌を記念して,その百首歌にならった部立(ぶだて)の下,発句735句と連句10巻を収める。編集の意図は,芭蕉序文によると,《冬の日》(1684・貞享1),《春の日》(1686)の2集に欠けた〈実(まこと)〉の追求にあるというが,巻頭に貞室の〈これはこれはとばかり花の芳野山〉の句を置いたり,貞門や談林の句を数多く採用したりしていて,本集の〈実〉が古風にも共通する有心(うしん)の正風性であったことをうかがわせる。この復古主義は新しみの追求を阻害するものとして,2年後の《猿蓑(さるみの)》ではしりぞけられたが,蕉風俳諧の確立には避けて通ることのできない道であり,とくに〈雁がねもしづかに聞けばからびずや 越人/酒しゐならふこの比の月 芭蕉〉の唱和で始まる両吟歌仙は,《猿蓑》への推移を示す代表的な連句作品として高く評価される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山本荷兮

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android