新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「小山谷蔵」の解説 小山 谷蔵コヤマ タニゾウ 肩書衆院議員(日本進歩党) 生年月日明治9年8月 出身地和歌山県 学歴コロンビア大学卒 学位Ph.D.(コロンビア大学) 経歴米国コロンビア大学に学ぶ。台湾総督府翻訳官、文部省副参政官、第2次若槻内閣の内務参与官、米内内閣外務政務次官などを歴任。明治45年衆院議員に初当選。以来通算8回当選。 没年月日昭和26年1月1日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小山谷蔵」の解説 小山谷蔵 こやま-たにぞう 1876-1951 大正-昭和時代の政治家。明治9年8月生まれ。アメリカに留学し,コロンビア大の学位をうける。台湾総督府事務官をへて,明治45年衆議院議員(当選8回)。政友会,民政党,日本進歩党などに所属。昭和26年1月1日死去。74歳。和歌山県出身。東京専門学校(現早大)卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by