小島弥太郎(読み)こじま やたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小島弥太郎」の解説

小島弥太郎 こじま-やたろう

?-? 戦国-織豊時代武士
越後(えちご)(新潟県)上杉家の家臣謙信(けんしん)の少年時代からつかえ,その剛勇ぶりで鬼小島と称されたという。のち川中島の戦いでも功をたてた。実在を疑問とする説もあるが,「小島氏系図」では天正(てんしょう)10年(1582)7月18日61歳で死去とする。名は一忠。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む