デジタル大辞泉
「戦国」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せん‐ごく【戦国】
- [ 1 ] ( 「せんこく」とも ) 各地に群雄が割拠して、互いに戦う国々。また、戦争で乱れた世の中。乱世。
- [初出の実例]「戦国(センゴク)之政可二思慮一之由、有二義奏之人一」(出典:源平盛衰記(14C前)二七)
- 「民も又戦国(センゴク)の民なれば、耒(すき)を釈(すて)て矛に易(かえ)」(出典:読本・雨月物語(1776)貧福論)
- [その他の文献]〔史記‐蘇秦伝〕
- [ 2 ] 「せんごくじだい(戦国時代)[ 一 ]」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「戦国」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 