精選版 日本国語大辞典「戦国」の解説
せん‐ごく【戦国】
※源平盛衰記(14C前)二七「戦国(センゴク)之政可二思慮一之由、有二義奏之人一」
※読本・雨月物語(1776)貧福論「民も又戦国(センゴク)の民なれば、耒(すき)を釈(すて)て矛に易(かえ)」 〔史記‐蘇秦伝〕
[2] 「せんごくじだい(戦国時代)(一)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
マイナンバーカードを活用した国の消費活性化策で付与される全国共通の買い物用ポイント。2020年東京五輪・パラリンピック後の景気の落ち込み防止、マイナンバーカードの普及拡大、キャッシュレス決済の促進を目...