小川精一(読み)おがわ せいいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小川精一」の解説

小川精一 おがわ-せいいち

1902-1981 大正-昭和時代の造園技術者。
明治35年12月20日生まれ。昭和22年都庁を退職するまで,上野動物園,井の頭公園,多磨霊園などの造園にたずさわる。同年郷里の東京都の小金井町長となり,のち都議会議員,都選管委員長をつとめた。昭和56年7月11日死去。78歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む