小日向八幡坂町
こびなたはちまんざかまち
[現在地名]文京区小日向二丁目
大日坂の通りから東に折れる道を隔てて小日向龍興寺門前の北にある年貢町屋。大日坂の通りを隔てて西は下総関宿藩久世氏の抱屋敷や賄方組屋敷、北は同組屋敷、東は武家地。本町の南東方、龍興寺境内と道を隔てた東に飛地があり、飛地の北・東・南はいずれも武家地。本町・飛地ともにかつては小日向村の畑地であったと伝え、正徳三年(一七一三)に町奉行支配となった。町名は大日坂を古くは八幡坂といったことに由来する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 