小松市立登窯展示館(読み)こまつしりつのぼりがまてんじかん

日本の美術館・博物館INDEX 「小松市立登窯展示館」の解説

こまつしりつのぼりがまてんじかん 【小松市立登窯展示館】

石川県小松市にある資料館。平成14年(2002)創立。九谷焼登窯を紹介する資料館。昭和40年(1965)頃まで使用されていた連房式登窯保存。学習展示棟では九谷焼の材料となる花坂陶石などを展示し、近代九谷磁器の製作工程を紹介する。
URL:http://www.city.komatsu.lg.jp/3352.htm
住所:〒923-0833 石川県小松市八幡己20-2
電話:0761-47-2898

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む