小林島新田(読み)こばやしじましんでん

日本歴史地名大系 「小林島新田」の解説

小林島新田
こばやしじましんでん

[現在地名]木曾岬村さかえ

見入けんにゆう川埋立地にあり、がん新田の東に接する小新田。宝暦九年(一七五九)以前は見入川中の小島であった。「木曾岬村史」によれば延享四年(一七四七)大橋六兵衛の開発に成るというが、宝永七年(一七一〇)の勢州桑名郡小林嶋新田検地帳(徳川林政史蔵)に三一・九五石、三町一反九畝一五歩とあり、開発はそれ以前と思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android