小栗栖遺跡(読み)おぐりすいせき

日本歴史地名大系 「小栗栖遺跡」の解説

小栗栖遺跡
おぐりすいせき

[現在地名]伏見区小栗栖山口町

山科やましな盆地を南流する山科川が、旧巨椋おぐら池へ注ぐ手前で狭い谷をつくっているが、遺跡はこの谷に面して大岩おおいわ山の東南麓に位置している。弥生後期の土器片が散布しており、集落跡の存在が推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 ルート 山科 近江

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む