ルート(その他表記)route

翻訳|route

デジタル大辞泉 「ルート」の意味・読み・例文・類語

ルート(route)

道。道路。また、きまった道筋。路線。「観光ルート
経路。手づる。「販売ルート
[類語]通り往来道路車道街路舗道ほどう街道往還通路路上ロード

ルート(root)

《根の意》
累乗根るいじょうこん。特に、平方根。また、その記号√をいう語。
言語学で、語根
階層構造の根本。「ルートディレクトリー」
Linuxリナックスをはじめ、UNIXユニックス系OSにおいて、システム管理に関するすべての権限をもつスーパーユーザーアカウント、またはアカウントの保持者ルートユーザー。ルートアカウント。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ルート」の意味・読み・例文・類語

ルート

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] route )
  2. きまった道筋。路線。道。
    1. [初出の実例]「このルートは湯治客は元より、登山者も最も多く利用してゐる」(出典:旅‐昭和九年(1934)一一月号・秘境奈良田と西山温泉〈細井吉造〉)
  3. 品物を供給する者と、入手する者を結ぶ経路。また、入手の手づる。
    1. [初出の実例]「これ等の食糧は供出配給のルウトに乗せられるべきものであるから」(出典:鳴海仙吉(1946‐48)〈伊藤整〉二)

ルート

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] root 「根」の意 )
  2. 数学で用いる語。
    1. (イ) 平方根を表わす記号√の称。根号。
    2. (ロ) 方程式をみたす数。根。
  3. 言語学で、語根。〔外来語辞典(1914)〕
  4. 音楽で、和音の基礎音。根音。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルート」の意味・わかりやすい解説

ルート
るーと
Elihu Root
(1845―1937)

アメリカの法律家、政治家ニューヨーククリントンに生まれる。ハミルトン大学、ニューヨーク大学を卒業後、法律事務所を開き、弁護士として成功を収めた。その後、政界に転じ、第25代大統領マッキンリーの要請で、1899年から1904年まで軍事長官を務める。この間、軍制改革に着手、軍事大学校を創設した。1905年、今度は第26代大統領T・ルーズベルトに要請されて国務長官に就任、1909年まで務めた。国務長官時代、彼は国際協力、世界平和に心を砕き、中南米諸国との友好関係を築き、1908年には日本との間に高平‐ルート協定を締結し、中国の門戸開放、日本人移民の保護など、日米間の緊張緩和に努めた。1909年から1915年まで上院議員となった。また、1910年にハーグの常設国際仲裁裁判所の判事についている。このような国家間の紛争の調停に活躍したことが評価され、1912年のノーベル平和賞が授与された。その後、1921年のワシントン海軍軍縮会議では全権委員を務めた。そのほか、カーネギー国際平和財団の初代理事長に選ばれている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルート」の意味・わかりやすい解説

ルート
Root, Elihu

[生]1845.2.15. アメリカ,ニューヨーク,クリントン
[没]1937.2.7. アメリカ,ニューヨーク
アメリカの弁護士,政治家。 1867年ニューヨーク大学より法学の学位を取得し,会社顧問弁護士として活躍後,T.ルーズベルトと親交を結び法律顧問となる。 W.マッキンレー,ルーズベルト両政権で陸軍長官をつとめ (1899~1903) ,アメリカ=スペイン戦争の終結に努力したほか,フィリピンでの軍政統治を確立した。また配置転換などの軍制改革を行なって近代化を進めた。ルーズベルト政権の2期から 1909年まで再び国務長官をつとめ,中南米諸国を訪問,第2回ハーグ国際平和会議への出席に同意させた。さらに日本との間では,アメリカへの移民の制限,太平洋地域おける日米の現状維持を確認し,中国の開放政策の尊重などを認めさせる一連の協定 (→高平=ルート協定 ) を取付けた。 09~15年ニューヨーク州選出の上院議員。 21~22年ワシントン会議全権委員。晩年はカーネギー国際平和財団会長の職に力を注いだ。 1912年ノーベル平和賞を受賞。

ルート
Root, John Wellborn

[生]1850.1.10. ランプキン
[没]1891.1.15. シカゴ
アメリカの建築家。 1869年ニューヨーク大学土木工学科卒業,シカゴの建築会社の製図技師となる。 73年 D.バーナムと共同で建築設計事務所を開設し,同市の高層建築の発展に寄与。 93年のシカゴ万国博覧会委員会の顧問建築家となったが,実現をみずに夭折。機能的で幾何学的な形を追求し,伝統的な建築常識を破ったシカゴ派の先駆的存在。手がけた作品はモンタウク・ビル (1882) ,ルッケリ (84~86) ,モナドノック・ビル (89~91) など。

ルート

平方根」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ルート」の意味・わかりやすい解説

ルート
Elihu Root
生没年:1845-1937

アメリカの陸軍長官,国務長官。ニューヨークで弁護士開業後,陸軍長官(1899-1904)として陸軍の近代化に貢献。1905年セオドア・ローズベルト政権下の国務長官(1905-09)に任命され,中国における門戸開放と太平洋における現状維持を確認した〈高平=ルート協定〉(1908)を日本との間に締結した。09-15年ニューヨーク州選出上院議員となり,10年ハーグ国際仲裁裁判所判事にも就任。第1次世界大戦後はウィルソン大統領の国際連盟構想を支持し,またワシントン海軍軍縮会議(1921-22)にアメリカ代表の一員として参加するなど国際協調の保持に努めた。12年ノーベル平和賞を受賞。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ルート」の意味・わかりやすい解説

ルート

米国の政治家,外交官共和党の有力者で,キューバ,フィリピンに対する支配政策を遂行。国務長官(1905年―1909年)として中南米との友好政策(善隣外交)を進め,日本とは高平=ルート協定を締結。後に国際仲裁裁判所判事,ワシントン会議代表。1912年ノーベル平和賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ルート」の解説

ルート

階層型ファイル構造で一番上の層のディレクトリやフォルダのこと。MS-DOSやWindowsでは、C:\やD:\などがルートに相当する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

音楽用語ダス 「ルート」の解説

ルート[root]

根音のこと。コードの基礎となる音を指す。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android