こ‐くちなし【小梔子】
- 〘 名詞 〙 アカネ科の常緑低木「くちなし」の変種。中国原産で、庭園に栽培される。茎は多く枝を分かち基部ははい、高さ約六〇センチメートル位になる。葉は長さ四~六センチメートル位の倒卵形で対生する。夏、白黄色で八重咲きの花を開く。漢名、水梔子。ちょうせんくちなし。からくちなし。はなくちなし。やえくちなし。〔大和本草(1709)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
小梔子 (コクチナシ)
学名:Gardenia radicans
植物。アカネ科の常緑小低木
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 