小此木 修三
オコノギ シュウゾウ
大正・昭和期の耳鼻咽喉科学者 慶応義塾大学医学部教授。
- 生年
- 明治20(1887)年8月5日
- 没年
- 昭和36(1961)年4月25日
- 出生地
- 福島県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大医科大学〔大正4年12月〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔大正11年〕
- 経歴
- 大正5年東大病理学教室に入り、6年4月黴菌学教室、同年11月耳鼻咽喉科教室で研究。9年慶応義塾大学医学部講師、12年ヨーロッパ留学、13年帰国して教授となった。昭和9年辞任、東京四谷区に病院を開業。20年5月の空襲で焼かれ、同年10月から神奈川県藤沢市で開業した。著書に「耳鼻咽喉科」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小此木修三 おこのぎ-しゅうぞう
1887-1961 大正-昭和時代の耳鼻咽喉科学者。
明治20年8月5日生まれ。ヨーロッパ留学後,大正13年慶大教授となる。昭和9年辞任して開業。昭和36年4月25日死去。73歳。福島県出身。東京帝大卒。著作に「耳鼻咽喉科」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 