小江川村
おえがわむら
[現在地名]江南町小江川・中央
江南台地南縁から比企丘陵北部にまたがる村で、東は比企郡土塩村(現滑川町)、西は塩村・板井村、北は柴村・須賀広村、南は比企郡和泉村(現滑川町)。北部を和田川が東流する。村内には谷津田が開かれ、池代沼・茅場沼・唐篠谷沼・日向沼・数ヶ谷沼・前谷沼・竹の子沼・蟹沢沼・小堤沼・釜場沼・谷沼・新沼・内神沼・唐沼が用水源として利用されている(郡村誌)。嘉元四年(一三〇六)六月一二日の昭慶門院領目録(竹内文平氏旧蔵文書)に、室町院領の一つとして「武蔵大江小泉前藤大納言為世卿」とあり、大江を当地付近に比定する説がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 