小田久郎(読み)おだ きゅうろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小田久郎」の解説

小田久郎 おだ-きゅうろう

1931- 昭和後期-平成時代の出版経営者。
昭和6年2月27日生まれ。乾元社勤務をへて,昭和31年思潮社を創業し,詩集出版にあたる。昭森社の森谷(もりや)均,書肆(しょし)ユリイカの伊達得夫の影響をうけ,34年詩誌「現代詩手帖」を創刊し,詩壇興隆につとめる。東京出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む