小田原外郎(読み)おだわらういろう

精選版 日本国語大辞典 「小田原外郎」の意味・読み・例文・類語

おだわら‐ういろうをだはらウイラウ【小田原外郎】

  1. 〘 名詞 〙 近世、小田原名物で、痰、咳、食傷の妙薬とされた、黒色方形をした小粒の薬。透頂香(とうちんこう)
    1. [初出の実例]「浮世の旅は小田原外郎 鰒汁(ふぐじる)に命しらずが参あひ」(出典:俳諧・西鶴大句数(1677)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android