小畑 源之助
オバタ ゲンノスケ
大正・昭和期の実業家 日本ペイント社長。
- 生年
- 明治8年12月22日(1875年)
- 没年
- 昭和34(1959)年6月24日
- 出生地
- 兵庫県
- 経歴
- 父小畑作右衛門の会社但馬織物、小畑織物の規模を拡大、京都織物倉庫、関西倉庫などを設立し社長に就任。大正元年その手腕を買われ日本ペイント製造入社、営業部長、大阪支店長、事務取締役から13年社長となった。戦時中の大陸進出の波に乗って満州日本ペイント、台湾日本ペイント、日満林産化学などを設立した。大平合資会社代表社員を兼ね、戦後も関西財界をリード、大阪商工会議所常議員、大阪工業会、大阪府工業懇話会各会長などを歴任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小畑源之助 おばた-げんのすけ
1875-1959 大正-昭和時代の経営者。
明治8年12月22日生まれ。織物会社などを経営ののち,大正元年日本ペイント製造(現日本ペイント)に営業部長としてまねかれ,大阪支店長などをへて,13年社長,昭和20年会長となった。日本初の合成樹脂塗料の開発に成功。大阪工業会会長。昭和34年6月24日死去。83歳。兵庫県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 