小童谷村(読み)ひじやむら

日本歴史地名大系 「小童谷村」の解説

小童谷村
ひじやむら

[現在地名]湯原町小童谷

蒜山ひるぜん盆地から南下した旭川右岸に位置し、西は黒杭くろくい村など、南は羽部はぶ村・向湯原むこうゆばら村、北は下見しもみ(現八束村)、東は旭川を隔てて初和はつわ(現中和村)三世七原みせしちばら村など。かつては旭川支流の藤森ふじもり川と粟谷あわだに川が村内で旭川に流入し、村の東部旭川沿いに神原かんばら日向ひなた(田羽根村法蓮の対岸)藤森川と旭川の合流点に小童谷、粟谷川の下流域に田和たわ釜戸原かまどばら湯川ゆかわの集落があったが、昭和三〇年(一九五五)湯原ダムの峻工に伴い、湯原湖の湖底にすべて水没した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む