小笠原返還(読み)おがさわらへんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小笠原返還」の意味・わかりやすい解説

小笠原返還
おがさわらへんかん

小笠原諸島をめぐる戦後処理問題の一つ。 1967年 11月の佐藤首相とジョンソン米大統領の合意に基づき,68年4月5日,小笠原諸島返還協定が調印され,同6月返還が実現した。小笠原諸島は沖縄と並んで対日講和条約発効後も,アメリカ唯一施政権者とする信託統治もとにおかれた。その後の長い施政権返還要求運動の結果,67年の日米首脳会談沖縄返還に先立ち,まず小笠原返還が合意されたのである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android