小針城跡(読み)こばりじようあと

日本歴史地名大系 「小針城跡」の解説

小針城跡
こばりじようあと

[現在地名]岡崎市小針町 城跡・土井畔・的場・馬場西・油デン・池城

小針地籍の崖端より東西二町・南北三町ほどが城郭であったといわれ、「三河堤」などに三河阿部氏の祖阿部忠正の居城とある。字的場まとばの小針神社裏には堀跡、東に墳墓碑がある。「三河国二葉松」には、阿部氏は文明三年(一四七一)松平三代信光の西三河攻略の際臣従し、一子正重を安祥あんしよう(現安城市)城主四代親忠に出仕させた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android