少納言内侍(読み)しょうなごんのないし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「少納言内侍」の解説

少納言内侍(2) しょうなごんのないし

?-? 南北朝時代女官
刑部卿(ぎょうぶきょう)橘知繁の娘。後光厳(ごこうごん)天皇後宮にはいり,貞治(じょうじ)6=正平(しょうへい)22年(1367)明承(みょうしょう)法親王を生んだ。

少納言内侍(1) しょうなごんのないし

?-? 鎌倉-南北朝時代の女官。
四条隆資(たかすけ)の娘。後醍醐(ごだいご)天皇(在位1318-39)の後宮にはいり,奠真(てんしん)を生んだ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android