尾張吾襲(読み)おわりの あそ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尾張吾襲」の解説

尾張吾襲 おわりの-あそ

日本書紀」にみえる豪族
允恭(いんぎょう)天皇5年反正(はんぜい)天皇の殯宮(もがりのみや)をつかさどる長官を命じられた葛城(かずらきの)玉田が,つとめをおこたって本拠地の葛城で酒宴をしているところを発見。いさめたが,玉田のはかりごとにあって殺されたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android