尾改沢鉱山(読み)おかいさわこうざん

日本歴史地名大系 「尾改沢鉱山」の解説

尾改沢鉱山
おかいさわこうざん

[現在地名]協和町荒川

嗽沢うがいさわ鉱山ともいう。近世初期稼行の荒川鉱山後身とも推定される(荒川鉱山誌)

正徳二年(一七一二)より受山として稼行され、元文二年(一七三七)の記録では、炭木山は小山田こやまだ(現西木村)大石沢おおいしざわ、焼木山として山谷川崎やまやかわさき(現角館町)の三市奥山通であった(秋田領内諸金山箇所年数帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android