…広義には偶蹄目シカ科シカ属シカ亜属の哺乳類全体を指すが,狭義にはそのうちの1種Cervus nippon(イラスト)だけを指す。 シカ亜属(Sika)は東アジア特産の中型の優美なシカ類で,しりに広げることができる白い部分(尾鏡),後足の中足部の外側に淡色の中足腺があり,成長した角にはふつう3叉がある。台湾に角の第1枝の短いタイワンジカC.taiouanus,中国,朝鮮半島,ウスリー,北海道に耳介と四肢の長いタイリクジカC.hortulorum,対馬に角の第1枝が基部より高いところで分かれるツシマジカC.pulchellus,本州,四国,九州などにニホンジカがすむ。…
※「尾鏡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...