ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「局部通気」の意味・わかりやすい解説
局部通気
きょくぶつうき
auxiliary ventilation
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このような所には,回路中にふつう押込みの扇風機を設置し,その先に風管を切羽まで敷設して通気を行う。これを局部通気といっている。このように坑内通気は鉱山・炭鉱の生命となるものであるから,つねに気流の流れを妨げないように坑道を整備し,扇風機の運転を十分に監視しなければならない。…
※「局部通気」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...