居延海(読み)きょえんかい(その他表記)Jū yán hǎi

改訂新版 世界大百科事典 「居延海」の意味・わかりやすい解説

居延海 (きょえんかい)
Jū yán hǎi

中国,内モンゴル自治区西部,高原上の砂漠にある塩湖。別名ガシュン・ノール(嘎順諾爾)。南の祁連(きれん)山脈に発した弱水は,北流して東河(納林河)と西河(木林河)に分流するが,後者によってできた湖である。乾燥気候による河川流量の変動のため,その面積も変わる。この地は,古く北方民族に対する要地で,漢代の見張り台跡もある。なお,東河はソコ・ノール(蘇古諾爾)を形成する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 小野

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む