デジタル大辞泉 「居飛車」の意味・読み・例文・類語 い‐びしゃ〔ゐ‐〕【居飛車】 将棋で、飛車を定位置に置いたままの形で指し進めること。→振り飛車 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「居飛車」の意味・読み・例文・類語 い‐びしゃゐ‥【居飛車】 〘 名詞 〙 将棋で、飛車を最初の位置から動かさないで勝負すること。[初出の実例]「突掛くる槍は鋭き香車道(かうしゃみち)、どこに居飛車(ヰビシャ)の師直(もろなほ)を追詰め追詰め王詰めて、勝負は勝と鬨(とき)の声」(出典:歌舞伎・稽古筆七いろは(鳩の平右衛門)(1867)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の居飛車の言及 【将棋】より …片美濃,高美濃などの変型もある(図9)。 矢倉居飛車に多用される囲い。銀矢倉,金矢倉(図10),片矢倉(図11)などがある。… ※「居飛車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by