山下 元利
ヤマシタ ガンリ*
- 肩書
- 衆院議員(自民党),元・防衛庁長官
- 生年月日
- 大正10年2月22日
- 出生地
- 京都府京都市下京区
- 出身地
- 滋賀県
- 学歴
- 東京帝国大学法学部政治学科〔昭和18年〕卒
- 経歴
- 少年期に両親を失い中学を中退。独学で専検に通って一高から東京帝大に進んだ。昭和18年大蔵省に入省。保守合同前の民主党時代に鳩山首相の秘書官を務めた。41年広島国税局長で退官。42年滋賀全県区から衆院議員に当選。47年田中内閣の内閣官房副長官、53年大平内閣の防衛庁長官、55年衆院議院運営委員長などを歴任。当選10回。旧田中派二階堂系を経て、無派閥。
- 趣味
- ゴルフ
- 没年月日
- 平成6年3月14日
- 家族
- 息子=山下 英利(参院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
山下 元利
ヤマシタ ガンリ
昭和・平成期の政治家 衆院議員(自民党);元・防衛庁長官。
- 生年
- 大正10(1921)年2月22日
- 没年
- 平成6(1994)年3月14日
- 出生地
- 京都府京都市下京区
- 出身地
- 滋賀県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部政治学科〔昭和18年〕卒
- 経歴
- 少年期に両親を失い中学を中退。独学で専検に通って一高から東京帝大に進んだ。昭和18年大蔵省に入省。保守合同前の民主党時代に鳩山首相の秘書官を務めた。41年広島国税局長で退官。42年滋賀全県区から衆院議員に当選。47年田中内閣の内閣官房副長官、53年大平内閣の防衛庁長官、55年衆院議院運営委員長などを歴任。当選10回。旧田中派二階堂系を経て、無派閥。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山下元利 やました-がんり
1921-1994 昭和後期-平成時代の政治家。
大正10年2月22日生まれ。昭和18年大蔵省にはいり,終戦時は海軍主計大尉。鳩山一郎首相の秘書官,広島国税局長をへて42年衆議院議員(当選10回,自民党)。田中角栄派に所属し,53年第1次大平内閣の防衛庁長官。平成6年3月14日死去。73歳。滋賀県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山下 元利 (やました がんり)
生年月日:1921年2月22日
昭和時代;平成時代の政治家。衆院議員;防衛庁長官
1994年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 