山下 勝治
ヤマシタ カツジ
昭和期の会計学者 神戸大学教授。
- 生年
- 明治39(1906)年5月12日
- 没年
- 昭和44(1969)年12月5日
- 出生地
- 岡山県笠岡市
- 学歴〔年〕
- 神戸商業大学会計学科〔昭和7年〕卒
- 学位〔年〕
- 経営学博士(神戸大学)〔昭和26年〕
- 経歴
- 母校研究所を経て、昭和9年彦根高商教授、19年神戸商大(現・神戸大)教授、付属図書館長、経営学部長を歴任。大阪大、大分大でも教えた。いわゆる山下会計学の著書に「財務諸表原則論」「損益計算論」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山下勝治 やました-かつじ
1906-1969 昭和時代の会計学者。
明治39年5月12日生まれ。彦根高商教授などをへて昭和19年母校神戸商業大の後身神戸経済大(現神戸大)教授となり,経営学部長をつとめた。山下会計学とよばれる会計理論を確立した。昭和44年12月5日死去。63歳。岡山県出身。著作に「財務諸表原則論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 