山内伊賀亮(読み)やまのうち いがのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山内伊賀亮」の解説

山内伊賀亮 やまのうち-いがのすけ

講談「大岡政談天一坊」に登場する浪人
赤川大膳らとはかって,紀伊(きい)感応院の法沢(ほうたく)(天一坊)を8代将軍徳川吉宗(よしむね)の落胤(らくいん)にしたてあげる。大岡忠相(ただすけ)に陰謀をみやぶられて天一坊らが捕らえられたのを知り,切腹

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む