山内清子(読み)ヤマノウチ キヨコ

20世紀日本人名事典 「山内清子」の解説

山内 清子
ヤマノウチ キヨコ

昭和期の翻訳家



生年
昭和6(1931)年3月24日

没年
平成12(2000)年

出生地
東京

学歴〔年〕
東京教育大学文学部言語学科卒

経歴
大学卒業後、北欧語を志し、デンマーク語スウェーデン語ノルウェー語を勉強し、北欧児童文学の紹介に努めた。その間、オスロ大学で学ぶ。訳書に「つきのぼうや」「りーべとおばあちゃん」、アルフ・プリョイセン「10までかぞえられるこやぎ」、ヨースタイン・ゴルデル「カード・ミステリー」、ボディル・ハグブリンク「ゆきトナカイのうた」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む