山内清子(読み)ヤマノウチ キヨコ

20世紀日本人名事典 「山内清子」の解説

山内 清子
ヤマノウチ キヨコ

昭和期の翻訳家



生年
昭和6(1931)年3月24日

没年
平成12(2000)年

出生地
東京

学歴〔年〕
東京教育大学文学部言語学科卒

経歴
大学卒業後、北欧語を志し、デンマーク語スウェーデン語ノルウェー語を勉強し、北欧児童文学の紹介に努めた。その間、オスロ大学で学ぶ。訳書に「つきのぼうや」「りーべとおばあちゃん」、アルフ・プリョイセン「10までかぞえられるこやぎ」、ヨースタイン・ゴルデル「カード・ミステリー」、ボディル・ハグブリンク「ゆきトナカイのうた」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android