山北のお峰入り

デジタル大辞泉プラス 「山北のお峰入り」の解説

山北のお峰入り

神奈川県足柄上郡山北町の皆瀬川地区に伝わる民俗行事南北朝時代から続くとされるが起源不詳。修験道の入峰修行に関連する行事と考えられる。大勢行列大野山に向かい舞い踊りながら練り歩く。1981年、国の重要無形民俗文化財指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む