山原手長金亀子(読み)ヤンバルテナガコガネ

デジタル大辞泉 「山原手長金亀子」の意味・読み・例文・類語

やんばる‐てながこがね【原手長金子】

コガネムシ科の昆虫。日本産コガネムシ類では最大で、体長6センチくらい。雄の前脚が非常に長い。前胸部は銅緑色、前翅まえばね黒色で黄褐色紋がある。沖縄本島北部の山地樹林にすみ、特産種。昭和59年(1984新種として記載天然記念物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「山原手長金亀子」の解説

山原手長金亀子 (ヤンバルテナガコガネ)

学名Cheirotonus jambar
動物。コガネムシ科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む