山口敏夫(読み)やまぐち としお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口敏夫」の解説

山口敏夫 やまぐち-としお

1940- 昭和後期-平成時代の政治家
昭和15年8月29日生まれ。衆議院議員山口六郎次の3男。昭和42年26歳で衆議院議員(当選10回)となる。自民党に属したが,51年河野洋平らと新自由クラブを結成し,55年幹事長。59年第2次中曾根連立内閣の労相。61年自民党にもどり,平成5年新生党,6年新進党に加入。7年背任などの容疑逮捕・起訴される。18年実刑判決,同年有罪が確定した。埼玉県出身。明大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む