山口敏夫(読み)やまぐち としお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口敏夫」の解説

山口敏夫 やまぐち-としお

1940- 昭和後期-平成時代の政治家
昭和15年8月29日生まれ。衆議院議員山口六郎次の3男。昭和42年26歳で衆議院議員(当選10回)となる。自民党に属したが,51年河野洋平らと新自由クラブを結成し,55年幹事長。59年第2次中曾根連立内閣の労相。61年自民党にもどり,平成5年新生党,6年新進党に加入。7年背任などの容疑逮捕・起訴される。18年実刑判決,同年有罪が確定した。埼玉県出身。明大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む