日本歴史地名大系 「山垣遺跡」の解説
山垣遺跡
やまがきいせき
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…都城,宮殿関係のものとしては平城宮および京跡のほか難波宮跡,藤原宮跡,飛鳥京跡,長岡宮および京跡,平安京跡などがあり,地方官衙関係では,大宰府跡,多賀城跡をはじめ各地の国衙・郡衙遺跡などがある。静岡県伊場遺跡や兵庫県山垣遺跡などは,内容豊富な木簡が多数出土することによって,ある種の官衙機能をもつ遺跡として注目されているものである。近年はまた官衙というよりも一般集落遺跡からも木簡の出土が報告されており,律令体制の文書伝達が広範囲に徹底して行われていたことをうかがわせるものである。…
※「山垣遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新