山形マーク(読み)やまがたマーク(その他表記)chevron mark

岩石学辞典 「山形マーク」の解説

山形マーク

連続的な物体痕で,一列に隣接して並んだV型のマークで,V形は下流方向で閉じる.山形の跡が中央の溝を作ることがある.タービダイト相による主なソール・マークとして知られている[Dunbar & Rodgers : 1957, Dzulynski & Walton : 1965].グルーブ・キャストに似ており,この上に山形を重ねた模様がある[木村ほか : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む