山形風流松の木枕(読み)やまがたふうりゆうまつのきまくら

日本歴史地名大系 「山形風流松の木枕」の解説

山形風流松の木枕
やまがたふうりゆうまつのきまくら

二巻 後藤小平次著

写本 武田家

解説 山形旅籠町の旅館後藤屋の主人小平次が、一人旅人に仮託して、山形城下の各町について、案内記ふうに町の概況特色旧跡寺社由緒などを詳細に記したもの。明和五年頃の作とみられている。

活字本 山形経済志料第二集・山形市史資料第六四号

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む