山本 義一
ヤマモト ギイチ
昭和期の気象学者 東北大学名誉教授。
- 生年
- 明治42(1909)年7月4日
- 没年
- 昭和55(1980)年2月7日
- 出生地
- 石川県
- 学歴〔年〕
- 東北帝大物理学科〔昭和8年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 藤原賞〔昭和40年〕,日本学士院賞〔昭和45年〕「大気放射の研究」
- 経歴
- 中央気象台、中央航空研究所などを経て、昭和21年東北大理学部教授、48年退官して同大名誉教授、50年から53年まで宮城教育大学長。54年の講書始で昭和天皇に気象学をご進講した。主著に「気象放射学」「気象学概論」「気象変動」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山本義一 やまもと-ぎいち
1909-1980 昭和時代の気象学者。
明治42年7月4日生まれ。中央気象台勤務,中央航空研究所研究官をへて,昭和21年東北帝大教授となる。50-53年宮城教育大学長。日本気象学会理事長。大気放射の研究で,45年学士院賞。昭和55年2月7日死去。70歳。石川県出身。東北帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山本 義一 (やまもと ぎいち)
生年月日:1909年7月4日
昭和時代の気象学者。東北大学教授
1980年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 