山本飛騨掾(読み)やまもと・ひだのじょう

朝日日本歴史人物事典 「山本飛騨掾」の解説

山本飛騨掾

生年生没年不詳
江戸前・中期人形浄瑠璃の大坂出羽座を中心に活躍した人形遣い,浄瑠璃作者。名人形遣いおやま五郎兵衛の子で,初名を山本弥三五郎という。水大からくりなどの各種からくり細工と手妻人形で知られ,後代の三人遣いへの道をひらいたといわれる。元禄13(1700)年に飛騨掾を受領,さらに翌年河内掾を重任し,翌々年には京都の浄瑠璃名代(興行権)河内掾をも継承した。一時江戸に下るが,正徳半ばごろから出羽座の座本を勤め,享保初年には再び江戸堺町に出て,山本出羽芝居をたてたともいう。執筆作品に「かりかね文七一周忌」「国仙野手柄日記」などが知られるが,からくりを多用した見せ場本位のものが多い。<参考文献>若月保治『人形浄瑠璃三百年史』

(阪口弘之)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山本飛騨掾」の解説

山本飛騨掾 やまもと-ひだのじょう

?-? 江戸時代前期-中期の人形浄瑠璃(じょうるり)の人形遣い,浄瑠璃作者。
京都の人。からくり細工と糸じかけを応用した手妻人形をあやつり,名人とうたわれた。元禄(げんろく)13年(1700)飛騨掾,翌年河内掾(かわちのじょう)を受領(ずりょう)。「かりがね文七一周忌」などの浄瑠璃台本もかいた。前名は山本弥三五郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android