山梨の花(読み)やまなしのはな

精選版 日本国語大辞典 「山梨の花」の意味・読み・例文・類語

やまなし【山梨】 の 花(はな)

  1. 五月頃に咲く山梨白色の花。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「桜あさのおふの浦なみ立かへり見れどもあかぬ山なしの花」(出典:散木奇歌集(1128頃)春)
  2. ( 植物の「山梨」に「隠れる所(山)無し」の意をかけて ) 世間から身を隠そうとしても隠れる場所のないことをたとえていう。山梨。
    1. [初出の実例]「世の中を憂しといひてもいづくにか身をば隠さむ山なしの花」(出典:近江御息所周子歌合(930頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む