山清(読み)さんせい

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「山清」の解説

さんせい【山清】

長野の日本酒。酒名は、「山高く水清き信州」で醸す酒として命名。精米歩合40%で仕込む大吟醸酒「山崎忠右衛門」は全国新酒鑑評会出品酒。ほか吟醸酒純米酒などがある。平成7、13、22年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は主に美山錦。仕込み水は麻績(おみ)川の伏流水蔵元の「山清酒造」は寛文5年(1665)創業。所在地は東筑摩郡筑北村坂北。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む