山田長兵衛(読み)やまだ・ちょうべえ

朝日日本歴史人物事典 「山田長兵衛」の解説

山田長兵衛

生年生没年不詳
江戸中期の篤農家,植林功労者。越中国(富山県)礪波郡湯山村の代々肝煎役を務めた家に生まれる。同村の源蔵が諸国巡礼のおり,熊野新宮より数本の杉苗を持ち帰ったのを,長兵衛が植え育てた。鍬崎山の麓の同村小字小原などでは特に地味に合いよく育って普及し,良質の小原杉の名を生んだ。約200年後の明治16(1883)年,この山林を農商務卿西郷従道が賞し,故長兵衛に褒詞銀盃を贈った。特産物の伝播が明らかになる珍しい例である。

(高瀬保)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田長兵衛」の解説

山田長兵衛 やまだ-ちょうべえ

?-? 江戸時代中期の殖産家。
越中湯山村(富山県東礪波郡(ひがしとなみぐん)庄川町)の庄屋天明(1781-89)のころ紀伊(きい)熊野新宮(和歌山県)から杉苗をとりよせ植林した。文政のころには良木にそだち,湯山杉としてひろく知られた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android