山賀村(読み)やまがむら

日本歴史地名大系 「山賀村」の解説

山賀村
やまがむら

[現在地名]守山市山賀町

杉江すぎえ村の南西に位置。西は琵琶湖に面する。村名は最澄が山坊六ヵ坊(勝光・竹林・教月・蓮心・源意・長持)を建立し、「山家」と称したことにちなむという。長禄四年(一四六〇)本願寺蓮如が「野洲南郡山家道場」の道乗に十字名号(慶先寺蔵)を下付している。天正一九年(一五九一)四月の徳川家康知行目録写(大谷文書)に「六百九石七斗壱升 山賀」とある。寛永石高帳によれば高六四七石余で、旗本木下領。反別は田五九二石余・畑五五石余(慶安高辻帳)。木下氏は当村に陣屋を置いており、寛永三年(一六二六)には山賀のほかつつみ吉地よしじ(現野洲郡中主町)霊仙寺りようせんじ(現栗太郡栗東町)あな(現草津市)横江よこえ大林おおばやし戸田とだの各村に計三千石を拝領していた(寛政重修諸家譜)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android