山遊(読み)やまあそび

精選版 日本国語大辞典 「山遊」の意味・読み・例文・類語

やま‐あそび【山遊】

  1. 〘 名詞 〙 山に行って遊ぶこと。野山を遊び歩くこと。《 季語・春 》 〔俳諧・季寄新題集(1848)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「山遊」の読み・字形・画数・意味

【山遊】さんゆう(いう)

山中に遊ぶ。明・王守仁〔蟠竜山中用韻〕詩 眞に慚(は)づ、廩官俸)するも官守(むな)しきを 只だ山を把(もつ)て課仕事)と作(な)す

字通「山」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む