デジタル大辞泉
「山里ぶ」の意味・読み・例文・類語
やまざと・ぶ【山里ぶ】
[動バ上二]《「ぶ」は接尾語》山里のようである。田舎じみる。
「―・びたる網代屏風などの、ことさらに事そぎて」〈源・椎本〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やまざと‐・ぶ【山里ぶ】
- 〘 自動詞 バ上二段活用 〙 ( 「ぶ」は接尾語 ) 山里のようである。山里人のように見える。いなかじみる。ひなびる。さとぶ。山里めく。
- [初出の実例]「山ざとびたる若人どもは、さしいらへむ言の葉も覚えで」(出典:源氏物語(1001‐14頃)橋姫)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 